カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 10月 17日
サロンを飾るお花たち・・たくさんの方からサロンにお花をいただき香りとグリーンで私が1番くつろいでいるかもしれません(^_^)
自宅で幅を利かせている息子達の大きな靴やバックや漫画本・・サロンにいるとホッとします♪ ![]() ピンクって女性らしさの象徴ですから、何らかの形で関わっていららればいいなぁ・・なんて思うのです♪ 先日の話しですが、家族がサロン前を通りました。 夜「今日はお客さんではなかったの?」などど言われ、その時間はアロマトリートメント真っ最中! なるほど(-_-;)・・遮光カーテンを閉めて照明を落として行うので誰もいないと思いますよね~。 いつも悩むのですが・・セラピスト一人のサロンはピンポンされてもトリートメント中は応対できないので看板出しにくいです。 多くのサロンが「隠れや風」というのわかります。 しかもスクールや資料作りは自宅で行なっているので、居ても居ない(-_-;)状態。 HP問い合わせとご紹介のみで行っていますが、ゆったりしていただくという点でも今の私には合っています(^_^) ■
[PR]
▲
by yusenka
| 2009-10-17 16:31
| その他
2009年 10月 03日
娘のインフルエンザもすっかりよくなり、私も無事移る事もなくお仕事再開することになりほっとしています(^_^)
潜伏期間という事で、スクールキャンセルさせていただいた生徒さん達ご迷惑かけました<(_ _)> お客様の予約は空き状況から外させていただきましたのでセーフ♪ プライベートで会う友人たちもキャンセルしてごめんなさい<(_ _)> しかし・・・ここで移ってしまって免疫を付けた方がよかったかも・・という意見もあり・・確かに~!とも思っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() さて、この写真よくわからないでしょうが、てんぷら用の鍋の持ち手でヤケドした翌日の写真です。 白くなっているのがやけどした部分ですが、翌日写真なので小さくなっています。 氷で冷やしてラベンダー原液を1滴垂らし、コットンにラベンダーを2滴垂らしたものを30分くらいくっつけていました。 始めはジンジンとした痛みもあり、1cmくらいの長さの筋状にヤケドがありました(-_-;) 1時間ほどで痛みはなくなり、水ぶくれにもならず、・・・今は白い部分も無くなりやけどの場所もよく分からない感じです。 さすがラベンダーです♪よかったらこちらをご覧ください♪ こんな小さなやけどにはラベンダー重宝します(^_^)・・私個人の感想です・・使用する精油やアレルギーに注意しなければならない場合があります。 また、日本では雑貨扱いですし、治療として用いる事はできませんのでご注意くださいね。 ■
[PR]
▲
by yusenka
| 2009-10-03 09:32
| 身体の事・あれこれ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||