カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 06月 26日
クロモジ・・緑色の枝部は高級つま楊枝に使われているようですが、私が使うのはチップ状のものです。
生徒さん達には使い方をその都度説明していますが、写真に撮ってみました。 ![]() お香使い♪ ちょっと気取ってこんな器に入れてみました。 香道は数ミリ角に薄く切った香木を熱し、香りを発散させ、香りを聞いて楽しみ、鑑賞するものである(Wikipediaより抜粋しました) 玄関や和室にさりげなく置いてみてはいかがでしょう。 ![]() こちらはタンスに便利なお茶パック使い♪ 靴の中に入れてもいいですね。 プレゼントには和紙で包んで、麻ひもで結んでというのも素敵です。 ![]() こちらは紙コップに入れるだけ♪ げた箱におススメです。 このクロモジの香り・・ローズウッドと似ているといわれます。 同じクスノキ科で成分的にもリナロールが多く含まれています。 私はローズウッドよりも甘さ控え目・ス~っとしたさわやかさを感じます。 が、このチップは香りは弱くなってしまったので、吸湿・保留剤として精油を垂らし、目的に合わせて使ってください(^.^) ▲
by yusenka
| 2011-06-26 08:07
| 手作りいろいろ
2011年 06月 12日
今日は資格取得試験日でした。
お疲れさまでした! 卒業してしまうのは相変わらずさみしい気もしますが、一段落して楽しいアロマ生活が待っていることと思います(^.^) ・・・・・・ 6月に入って再びの生徒さんが続いています。 資格取得が停止状態だった生徒さんも復活です。 もちろん途中からでも問題ありません。 皆さんマイペースで受けてもらっていますので、いつから復帰でも大丈夫です(^.^) トリートメントレッスンの生徒さんも半年ぶりに復活です。 昨日は背中とデコルテの復習を行いました。 モデルさん曰く「肩楽になって、デコルテでリンパ流れた感じで、なんてラッキー!」 お客様も復活の方が・・昨年春から海外勤務になり、1年ぶりに帰省中ということで来てくださいました♪ 趣味でアロマの勉強もしている方ですので、精油選びも一緒に。 久しぶりのアロマで、ボディ70分リラックスして頂きました。 少人数での定期セミナーも再受講の方たちです♪ 次は8月ですね。季節に合わせた楽しい作品と新着アロマ話を予定しています♪ 6月からの新規生徒さんも含め、再事始めという感じの今月です♪ ▲
by yusenka
| 2011-06-12 16:17
| お仕事・スクール
2011年 06月 07日
昨日は地域の幼稚園でアロマセラピー入門講座を行いました。
61名で、作品を二つに分けましたのでどうなることやら・・ちょっとどきどきでした。 役員さん達がきびきびとお手伝いをしてくれて大助かりでした。 「小さいお子さんを育てているエネルギーって素晴らしい!」と同行したアシスタントの人と感心しておりました。 作った作品は、ルームスプレーと肌につける防虫スプレーに分かれました♪ アンケートでシトロネラ精油が苦手(>_<)の方も多かったからでしょうか、大半の方はルームスプレーでした。 人気はオレンジ、レモン、ペパーミントでした。 蚊よけ(昆虫忌避)にはシトロネラはとても良い精油ですが、匂い(臭い?)が確かに個性的かもしれません。 帰り際、役員さんの一人が「私は皆さんが苦手なシトロネラの香り好きなんですよ♪」 人によって好みは違いますね~! 偏桃体が好きと感じる香りは人それぞれです(^.^) オリジナルの香りを作る楽しみでもありますね♪ 昆虫忌避・・ゼラニウム、ユーカリ・レモンも蚊除けには良いです♪ ▲
by yusenka
| 2011-06-07 10:07
| 講座・イベント
1 |
ファン申請 |
||